ヤングエース 2018年10月号増刊 エメラルド 夏の号 epubダウンロード無料
ヤングエース 2018年10月号増刊 エメラルド 夏の号
strong>本,
ヤングエース 2018年10月号増刊 エメラルド 夏の号 epubダウンロード無料
によって
4.4 5つ星のうち9 人の読者
ファイル名 : ヤングエース-2018年10月号増刊-エメラルド-夏の号.pdf
ファイルサイズ : 23.32 MB
内容紹介 超ゴーカ!!BLも少女漫画も全部読めちゃう★史上最強女子コミック誌!4周年記念号も超ゴーカ!!BLも少女漫画も全部読めちゃう★史上最強女子コミック誌! 表紙●「純情ロマンチカ」中村春菊◆中村春菊★2本立て!カラー扉付き「世界一初恋~小野寺律の場合~」「純情ミックス」(純情ロマンチカ、エゴイスト、ミステイク、テロリスト)◆あべ美幸★4本立て!「SUPER LOVERS」3本立て「八犬伝―東方八犬異聞―」◆さちも★2本立て!カラー扉付き「黒か白か」◆初登場作家&新シリーズ開始!カラー扉付き&2本立て「そうして僕は恋を知る」ときたほのじカラー扉付き「マジメくんとダメ男」あずみつな◆相葉キョウコ★2本立て!カラー扉付き「神様☆ダーリン」「年上彼氏に迫られてます。」◆最終回&新作&話題のシリーズと盛り沢山!カラー扉付き&2本立て「喰うか、喰われるか」水名瀬雅良カラー扉付き&新作2本立て「同居人で、コイビト。」杉原マチコカラー扉付き&2本立て「アイツの声を聞くだけで」とりよしオリジナル漫画&カラー扉付き「恋のめばえ 後編」陸裕千景子◆ピンナップ巻頭ピンナップ「勇者の恋愛」(天野かづき×蓮川愛)巻頭ピンナップ「純情ロマンチカ」中村春菊★特別付録★「純情ロマンチカ」高橋美咲&宇佐見秋彦ラバーストラップ
以下は、ヤングエース 2018年10月号増刊 エメラルド 夏の号に関する最も有用なレビューの一部です。 この本を購入する/読むことを決定する前にこれを検討することができます。
春菊先生の絵が心配ではあったのですが、今回のロマは結構良かったと思います。内容的には☆5ですが、ロマについては今後もバランスよく4CPを掲載してもらいたいという期待の気持ちを込めてこの評価です。初期と比べてだいぶ絵が変わったとはいえせっかくの4CP、掲載しないで居るのが非常に勿体ないですから…セカコイ、一昨日からアプゲーが配信されてますけど、やっぱり原作の方がいいかなあ。アプゲーが重かったのは直ったけど、事前登録したメールアドレスに配信開始のお知らせが来てないよ〜。(って書いてたら今日来てたwあとでやってみよう)前回の原画展でのもやもやが少しは晴れたかな。カフェやアプゲーも結構ですが、やっぱり漫画が読みたいですから。ちなみに今回はアニメイト以外の書店で買いました。付録付きなので紐で縛ってる跡がちょっと気になったけど、ポン太ポイントが貯まってたのでポイントで買えたのが良かった〜。包装はアニメイトやAmazonの方がいいのかな?あとくどいようでごめんなさい。やっぱり年3回は少ないので、せめて4回は出して欲しいです…頑張ってほしい!目的は春菊先生作品ですが、他の先生の作品も少しずつ読むようにはなったので。セカロマについての感想。(ネタバレ含なので注意)ロマ…☆4.5今回の話は良かった!前述の通り今後も4CP話はバランス良く掲載して欲しいです。気になったのが誤字…名前の漢字表記間違えてる、しかもヒロさんの名前…チョーク投げられますよ(ってか今のヒロさんの肩書きが気になるのですが)。いろんなところでかなりの高確率でヒロさんの名前間違えられるけど公式が間違えてどうする…あと話の掲載順。ロマエゴミステロ。…え??やっぱりテロだけなんか切り離された世界な感じがするのがちょっと寂しいかな。少しオタオタな宮城さんと男前忍チンが通常運転なのは良かったけどw現時点でロマ組と接点ないからかな?これから野分と美咲が直接絡んで欲しいのと同時に何かしらテロ組にもロマ組と接点持たせて欲しいと思うのは私だけ?セカコイ…☆3.5なんか読んでてちょっと辛かった。ロマエゴにも当て馬キャラは存在するけど、伊集院先生、さらに言えばつもりんすら全然可愛い方だと思ってしまいました…最後に「恋に落ちるまであと○○日」って文面で締めてるけど、この当て馬くんはちょっと酷い…こちらが色んな意味で泣いてしまいました。律っちゃん、高野さんの為に頑張って欲しい…ロマ美咲だって頑張ってるのだから(ロマの方が長いし3年以上はつきあってるからだろうけど…)。早く来い来い0日目。私は高律=ハイチャ黒月の生まれ変わりだと信じて疑わない派です。セカコイで一番好きなCPは雪木佐ですが、最近になって高野さんの株が自分の中で上がってきてます。高野さんCVにやられた…w過去にトリチア桐横小説もエメ掲載はされてるみたいですね。そろそろそっちも読みたーい。追記(2018年10月19日)次の号で相葉キョウコ先生の2作品が最終話とのこと。エメ公式ツイッターで発表されてました。このことをある春菊先生ファンの方がちょっとね…的なことをツイッターで言ってたのですが、多分エメ編的にはジャンプやらで人気連載ものが最終話の時に発刊前にアナウンスするのが普通になってきた昨今、その感覚でツイートしたんでしょう。文頭に「大発表」とかつけてアナウンスしてました。サラッとしすぎ、冷た過ぎというかエメ誌の場合だとそういうツイートするメリットがどこにある?という気がします。エメ誌は売り出し方が下手くそだな、と思います…
0コメント